市岡のこだわり
弊社では,徳島県産の農産物を原材料に使用したお菓子の開発/製造を行っており、徳島県内外での販売を行っております。全国的に知名度の高い「なると金時」をはじめ、地域のブランドである「阿波やまもも」「木頭ゆず」等、多彩な原材料が持つ特徴や良さを生かした商品開発に取り組んでいます。
徳島で生産された農林水産物(一次産業)をベースにして、徳島の企業が食品加工(二次産業)し、さらに流通販売やサービス産業(三次産業)へとつなげていく事業展開を目指しております。
農林水産業の六次産業化が生み出す付加価値が地域社会の活性化に貢献できますよう、今後も活動を続けてまいります。
私たちの考える「地産地消」
「地元で生産し、地元で消費者が購買(消費)する」という一般的な意味ではなく、「地元の産物を地元の企業が消費(買い上げ・加工)し全国に販売する」という意味と捉え、地域産業の発展、貢献に尽くす企業でありたいと思っています。徳島の豊かな産物を使った商品を全国規模の大手流通に供給するため、品質管理と営業努力を続けています。
阿波の国から
行政が地域おこしと様々なビジネスとの融合を試みています。私たちは、行政・地域とともに、1999年に始まった徳島県の地域物産を使った商品を「阿波・雑穀街道」ブランドとする認定制度に関わっています。
私たちの商品も「なると金時芋ペースト」をはじめ、多数認定されています。
新しい徳島発
「新しい徳島発」の商品開発に意欲的に取り組んでいます。生産農家や行政とともにクラスター事業に参画し、新しい徳島県の特産物を全国にアピールできるよう商品開発を進め、その活動は農林水産省にも取り上げられています。
今後も徳島県の特産物にこだわっていきます。
素材へのこだわり

なると金時
2007年4月「地域団体商標」(地域ブランド)に認定された「なると金時」芋。
今では全国的に有名な徳島県の特産物で、海水を含んだ砂で育てることにより他所では作れない甘みが特徴です。

木頭柚子
徳島県木頭地方は剣山の中腹に位置し、寒暖の差が激しいことから、大変香味の強い柚子が取れることで有名です。

仕出原のはっさく
徳島県の清流、穴吹川流域にある仕出原地区で栽培された「はっさく」は、自然の苦みとすっきりした後味が特徴の柑橘類です。

伊島(いしま)のよもぎ
徳島県蒲生田岬沖、四国最東端の伊島に自生し、手摘みで収穫された天然のよもぎ。空気のきれいな島に自生するよもぎの葉先の柔らかなところを摘んでいるので、色鮮やかで、えぐみの少なく香りのいいよもぎです。

阿波やまもも
甘酸っぱい日本古来のベリー「阿波やまもも」は初夏の限られた短い時期にしか収穫できない貴重なもの。その上、デリケートなため、青果で出回ることがめったにありません。その中でも大粒で熟したものだけを手積みしています。

もち麦
麦穂が紫色をしているのが特徴の「もち麦」。農林水産省試験場において、日本で初めて農林登録され、徳島県をはじめとする西日本で栽培されている素材です。

阿波乃塩
徳島県阿南市中林の海岸から汲み上げた海水を薪や竹を燃やし平釜で濃縮させる自然製法で作られた「阿波乃塩」。ミネラルが豊富でまろやかな塩辛さの中にほんのりとした甘みが特徴です。